こんにちはまめさるです
最近よくCMで見る楽天モバイル
安そうだけどちゃんと使えるやつ?
そう感じている方多いんじゃないでしょうか
携帯業界では後発な楽天モバイル
今回は田舎住み(エリア外)で実際に使用して感じた事や、メリットデメリットを紹介しますので
少しでも悩んでいる方、是非参考にしてみてください
楽天回線エリアとは?

そもそも楽天回線エリアとは楽天の基地局が近くにあって、楽天の電波を利用できるエリアのこと
このエリア内であればデータ容量の制限がなく、ギガ使いたい放題です
エリア外になるとパートナー回線を利用するようになります
auの回線を拝借する形ですが、実は、まだほとんどがこのエリアです
東京、大阪、名古屋などの都心以外はこれに当たります
このエリアだとギガ使い放題とはいかず5GB/月という制限がつきます
5GBを超えると1Mbpsというなんかカッコいい名前の速度になります
ようは若干遅くなるで ということです
楽天モバイル 楽天回線エリア外でも使える?
結論から言うと問題なく使えました
実際に田舎住のゴリゴリエリア外ですが支障はありません
実際に1Mbpsでストレスなくできること
- ネットサーフィン
- LINE(LINE電話)
- グーグルマップ
- Gメール
- SNS(Twitter、Facebook、Instagram、TikTokなど)
- 10分程度のYouTube
通常使用するぶんだと気になるところはありませんでした
仕事柄、グーグルマップは頻繁に使いますので心配でしたが思いましたが
サクサク使えました
YouTubeなんかも10分前後のもの(画質にもよるんでしょうが)でしたら
止まらず見れました
1Mbpsだと出来なかったこと
- 高画質、長時間のYouTube
- オンラインアプリゲーム
- アプリダウンロード
出来なかったことに関してもオンラインゲームも出来はしましたが
やはりラグがあったり時たま止まったりが若干はありました
アプリダウンロードも出来はしますが、10分くらい掛かりました
これはアプリの容量にもよると思いますが
画像が多めのショッピングサイトなんかも開くのに1~2分掛かりました
今後は?
現在(2020年10月)も宮城県や熊本県の1部で徐々にエリアは拡大しており
今後も計画的に拡大していきます
ただ、エリア外でも十分使用できますし、将来的にエリアに入れば
高速使いたい放題です
まとめ 楽天モバイルおすすめ!
楽天回線エリア外の地方で5GB使用を超過しても
外出先で通常使用する分は何のストレスなく使用できましたよ
ものによっては動画や画像の読み込みに時間がかかりますが
ギガ超過後にしては優秀でした
さらに今だと楽天モバイルは色んなキャンペーンをやってます
- 新規契約、乗り換えで料金1年間無料
- 対象製品とプランをセットで購入すれば最大で26,300ポイント還元(26,300円相当)
- いつでも解約できる。解約料金も無料
- 楽天会員だと会員ランク優遇で申しもむだけで7,700ポイント還元(7,700円相当)
ちなみに料金1年無料は申し込みが上限になったら終了するキャンペーンなので
少しでも悩んでいれば、どうせいつでも解約できるし早めに申し込んだほうが得ですよ
これを機会に是非試してみてください!おすすめです!
ではまた!
